サイトアイコン 【黒田尚嗣】平成芭蕉の旅物語

平成芭蕉の世界遺産 トルコ~シルクロードの終点イスタンブール

トルコの世界遺産 イスタンブール歴史地域

平成芭蕉の「世界遺産への旅」

イスタンブールはトプカピ宮殿、ブルーモスクなどのオスマントルコ時代の歴史を物語る旧市街だけでなく、ショッピングモールやタクシム広場などのおしゃれな新市街も魅力です。

「アジア側」「ヨーロッパ側」といった呼び方もありますが、イスタンブールの魅力は東洋文化と西洋文化が混在し、陽気なトルコ人は親日的であるという点です。

ヨーロッパとアジアの架け橋  イスタンブール

日本びいきの親日国トルコ

どこの国でも言えることですが、その国の言葉を知ることは、現地の人と仲良くなる一番の近道です。

特にトルコでは挨拶の言葉だけでも覚えておくとトルコでの旅行が楽しくなること請け合いです。

トルコ語は発音がローマ字読みをすればよく、また語順も日本語と同じで文法も似ていることから日本人が覚え易い言語の一つです。

トルコ人は親日的で、間違いにも寛容なので例えば「メルハバ」と挨拶の言葉をかけるだけで、仮にその発音やアクセントが違っていても笑顔で話しかけてきます。

そもそも日本人はトルコでは絶大な人気があるのです。私自身、トルコに行くと癒されるだけでなく、元気を取り戻すことができます。

その理由として宿敵ロシアを破ったとか、初代大統領のアタチュルクが日本びいきであったとか言われ、日本とトルコは中央アジアの同じ民族を祖先に持つと信じられています。

ビザンツ帝国、オスマントルコ帝国の都

オスマン建築の傑作「ブルーモスク」

そこで今回は「ヨーロッパとアジアの架け橋」と呼ばれるビザンツ、オスマントルコ帝国の都として繁栄したイスタンブールの世界遺産をご紹介します。

この街はボスポラス海峡によってヨーロッパ側とアジア側に分かれており、ヨーロッパ側は金角湾を隔ててさらに旧市街と新市街に分けられます。

そして世界遺産「イスタンブール歴史地区」の登録物件は、ほとんどが旧市街に集中しています。

その中でもお薦めはオスマン帝国時代の君主(スルタン)が暮らしたトプカプ宮殿で、宝物館、謁見の間、有名なハレムなど当時の華麗な生活を偲ぶことができます。

また、この宮殿は3方を海に囲まれた丘の上にたっているので、眺めも最高です。

そしてトプカプ宮殿の南にあるハギヤ・ソフィアアヤ・ソフィア)とスルタンアフメット・ジャミィ、通称ブルーモスクも必見です。

ハギヤ・ソフィア(アヤ・ソフィア)はビザンツ帝国の中心でさらにはローマ・カトリックと並ぶ正教会の核でしたが、1453年、メフメット2世がこの地を征服した際、キリスト教の大聖堂からイスラム教のモスクへと変貌しました。

シルクロードの終点で東西文化の交流拠点

ヨーロッパとアジアの架け橋「ボスポラス橋」

330年、ローマ帝国のコンスタンティヌス大帝がこの地を都に定めて以来、この街はシルクロードの終着地として東西文化の交流拠点でした。

その結果、キリスト教文化とイスラム教文化が融合したという歴史的経緯から、私はこのイスタンブールが「アジアとヨーロッパの地理的な架け橋」というだけでなく、「政治文化や宗教を超えた民族の架け橋」になって欲しいと思います。

祝!日本の縄文文化「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産登録

「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されたことを記念して、私はみちのくを旅した芭蕉の研究本『松尾芭蕉の旅に学ぶ』と共に『縄文人からのメッセージ』というタイトルで縄文文化を語り、平成芭蕉の『令和の旅指南』シリーズ(Kindle電子本)として出版しました。人生100歳時代を楽しく旅するために縄文人の精神世界に触れていただければ幸いです。

また、日本人の心に灯をつける『日本遺産の教科書』、長生きして人生を楽しむための指南書『人生は旅行が9割』、感情の老化を防ぐ私の旅日記である『生まれ変わりの一人旅』とともにご一読下さい。

★平成芭蕉ブックス
 ①『人生は旅行が9割 令和の旅指南Ⅰ』: 長生きして人生を楽しむために 旅行の質が人生を決める
 『縄文人からのメッセージ 令和の旅指南Ⅱ』: 縄文人の精神世界に触れる 日本遺産と世界遺産の旅
 『松尾芭蕉の旅に学ぶ 令和の旅指南Ⅲ』:芭蕉に学ぶテーマ旅 「奥の深い細道」の旅
 ④『生まれ変わりの一人旅 令和の旅指南Ⅳ』: 感動を味わう一人旅のススメ
 ⑤『日本遺産の教科書 令和の旅指南』: 日本人の心に灯をつける 日本遺産ストーリーの旅

平成芭蕉「令和の旅指南」シリーズ

参考記事:世界遺産の旅における「へー、そうだったの」

★関連記事:平成芭蕉の旅のアドバイス「旅して幸せになる~令和の旅」

私は平成芭蕉、自分の足で自分の五感を使って世界遺産を旅しています

平成芭蕉の世界遺産

世界遺産とは地球の成り立ちと人類の歴史によって生み出された全人類が共有すべき宝物で、その内容によって①文化遺産②自然遺産③複合遺産に分類されます。この「平成芭蕉の世界遺産」はその世界遺産についての単なる解説ではなく、私が実際に現地に赴いてその土地に生きる人たちと交流した際に感じた感動の記録です。

「令和の旅」へ挑む平成芭蕉

*「平成芭蕉の旅物語」サイトマップ参照

モバイルバージョンを終了