令和の「平成芭蕉」

令和の「平成芭蕉」

平成芭蕉の旅語録

平成芭蕉の旅語録~兼高かおる旅の資料館とONOKORO淡路ワールドパーク

更新日:

Pocket

淡路ワールドパークで兼高かおるさんと世界の旅

兼高かおる旅の資料館

兼高かおる旅の資料館

最近は国内の歴史ツアー同行が多いのですが、私の旅の原点はやはり兼高かおるさんの「世界の旅」でした。

その兼高かおるさんは今年の1月5日に永眠されましたが、私も兼高さんが会長を務められた日本旅行作家協会の一員ですので、在りし日のお姿を拝見するために、淡路島にある「兼高かおる旅の資料館」を訪ねました。

ONOKORO淡路ワールドパーク

ONOKORO淡路ワールドパーク

この資料館は兵庫県淡路市のテーマパーク「淡路ワールドパークONOKORO(オノコロ)」内にあり、1985年、淡路島で開催された「くにうみの祭典」のメイン会場に建設されたものです。

オノコロとは『古事記』の中に登場する国生み神話で、伊弉諾尊・伊弉冉尊が日本列島の島を次々と生んでいきますが、その中で最初に生まれた島が「おのころ」と呼ばれる今日の淡路島なのです。

正確には島内の岩屋漁港そばにある「絵島」が、その「おのころロ島」に比肩されています。

淡路島のオノコロ島「絵島」

淡路島のオノコロ島「絵島」

そして、この淡路ワールドパークONOKOROには、世界の有名建築物のミニチュア版があって、コンパクトに世界一周できることから、「兼高かおる世界の旅」の資料館がここにあるのです。

兼高かおるさんは、1928年2月28日神戸市生まれで、1958年スカンジナビア航空主催の世界早周りに挑戦し、当時のプロペラ機で73時間9分35秒の世界一周新記録を樹立したことから、有名になりました。

そして、翌年の1959年(昭和34年)からTBS系のテレビ「兼高かおる世界の旅」の放映が始まり、私は子供の頃からこの番組を見ては海外旅行に憧れていたのです。

お世話になったPAN AM機

お世話になったPAN AM機

その影響もあって、私は学生の頃から海外旅行に目覚め、今日までに約120か国を訪れています。

兼高かおるさんの150か国には及びませんが、私も当時、「世界の翼」と呼ばれたパンアメリカン航空には「アメリカ横断ウルトラクイズ」だけでなく、世界一周便のPA1便、2便にはたびたびお世話になりました。

そこで、まずは「兼高かおる旅の資料館」前のPAN AMジャンボ機の前で記念撮影をしてから、館内をじっくりと見学しました。

館内は次の8つのゾーンに分けられ、兼高かおるさんが収集された貴重な品々がテーマごとに展示されており、今は「兼高かおる生誕90年特別展」も開催されています。

南北極地の展示と当時の映像

南北極地の展示と当時の映像

ゾーン1:兼高かおるの取材フィルム編集室やジャングルでの取材風景などをジオラマで再現した「兼高かおる世界へのいざない」コーナーです。

ゾーン2:世界の様々な自然風景を紹介し、自然の偉大さとエコロジーの大切さを語る「世界と自然の動物」コーナーです。

ゾーン3:兼高かおるさんが訪問された国の民俗工芸品や衣装などの「特別展示」コーナーです。

ゾーン4:「兼高かおるコレクション」コーナーで数ある中でも特に珍しいものが展示されています。

ゾーン5:さまざまな国を写真パネルで紹介する「兼高かおる世界のアルバム」コーナーです。

ゾーン6:「世界の風俗とまつり」が中心ですが、今は貴重なローマ、ワシントン、エジプト、スペインなどの昔の貴重な映像もフィルム上映されています。

ゾーン7:「南北極地の展示」で当時の衣装や写真パネルが展示されています。

ゾーン8:「兼高かおる世界の旅ハイライト」では30か国の様子がVTRで紹介されており、とても参考になります。

懐かしいパンナムの航空カバン

懐かしいパンナムの航空カバン

また、私にとっては出口付近に展示されていた「PAN AMグッズ」がとても懐かしく感じると同時に、ニューヨークの記憶(PAN AMビルでのウルトラクイズ決勝)も思い出されて感無量でした。

昼食は園内の海の見えるレストラン「イル・マーレ」でとりましたが、淡路島の名物である「生しらす丼」はお薦めです。

淡路島グルメの昼食

淡路島グルメの昼食

「兼高かおるさんの世界の旅」を鑑賞した後は、世界の観光名所を1/25スケールで再現した「ミニチュアワールド」で世界一周の旅をしました。

パリのエトワールの「凱旋門」から始めて「タージ・マハル」、白鳥の城と呼ばれる「ノイシュバンシュタイン城」、「ピサの斜塔」や「アクロポリス」、「コロッセオ」、「万里の長城」に「バッキンガム宮殿」など、本物さながらに作られているので、兼高かおる世界の旅に続いて世界旅行気分を味わうことができました。

「ピサの斜塔」を倒す?

「ピサの斜塔」を倒す?

特に先日、火災事故に遭ったパリの「ノートルダム寺院」の模型はよく再現されており、ファサード(正面)の彫刻など、確かに世界最高のゴシック建築であることが理解できました。

また、淡路ワールドパークONOKOROの見所のひとつに「童話の森」がありますが、周囲をまわる「ファンタジートレイン」と呼ばれる列車にゆられて有名な童話の世界を散策してもみると、現実とは異なるメルヘンチックな世界旅行も楽しめました。

「童話の森」のジャックと豆の木

「童話の森」のジャックと豆の木

このONOKORO淡路ワールドパークでは、私に海外旅行への冒険心を与えて下さった兼高かおるさんに改めて感謝するとともに、この「おのころ島」という神話の世界で安らかにご永眠されますよう心よりご冥福をお祈りしました。

兼高かおる「世界の旅」

兼高かおる「世界の旅」

日本の縄文文化「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産!

「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されることを記念して、私はこのたび『縄文人からのメッセージ』というタイトルで令和の旅を語り、Amazonの電子本として出版しました。人生100歳時代を楽しく旅するために縄文人の精神世界に触れていただければ幸いです。日本人の心に灯をつける『日本遺産の教科書』、長生きして人生を楽しむための指南書『人生は旅行が9割』とともにご一読下さい。

★平成芭蕉ブックス
 ①『日本遺産の教科書 令和の旅指南』: 日本人の心に灯をつける 日本遺産ストーリーの旅
 ②『人生は旅行が9割 令和の旅指南Ⅰ』: 長生きして人生を楽しむために 旅行の質が人生を決める
 『縄文人からのメッセージ 令和の旅指南Ⅱ』: 縄文人の精神世界に触れる 日本遺産と世界遺産の旅 

平成芭蕉ブックス『令和の旅指南』

★関連記事:平成芭蕉の旅のアドバイス「旅して幸せになる~令和の旅」

私は平成芭蕉、自分の足で自分の五感を使って日本遺産を旅しています。

平成芭蕉のテーマ旅行

平成芭蕉の旅語録

平成芭蕉は「検索すればわかる情報」より「五感を揺さぶる情報」を提供します。旅とは日常から離れ、いつもと違う風、光、臭いなど五感を通じて自分を見つめ直す機会です。そしていつもと違う人に会い、いつもと違う食事をとることで、考え方や感じ方が変わります。すなわち、いい旅をすると人も変わり、生き方も変わり、人生も変わるのです。

「令和の旅」へ挑む平成芭蕉

*「平成芭蕉の旅物語」サイトマップ参照

Pocket

令和の「平成芭蕉」

令和の「平成芭蕉」

-平成芭蕉の旅語録

Copyright© 【黒田尚嗣】平成芭蕉の旅物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.