令和の「平成芭蕉」

令和の「平成芭蕉」

平成芭蕉のテーマ旅行

平成芭蕉のテーマ旅行〜「川」の旅:「川くだり」の代名詞ライン下り

更新日:

Pocket

「川」をテーマとした旅

「川」と言えば日本最後の清流である四万十川に架かる沈下橋観光、カヌーやカヤックを使ったアクティビティを連想しますが、川は歴史的にも重要な役割を果たしてきました。

世界史で学んだ四大文明も、ナイル、黄河、ティグリス・ユーフラテス、インダスのいずれも大河に沿っています。

なぜ大河沿いに古代文明が興ったのかを考えれば、人類にとって「川」とは何かを知る手がかりになります。

川は砂漠や野を切り、海へと流れ出る過程で、人々の暮らしを分断するような氾濫を起こしては、農耕に適した土壌をもたらしました。また河川は船による交通にも利用されましたが、人は氾濫しては流れを変える川を嫌い、治水工事によって川の流れと戦ってきたのです。

「川の旅」の代名詞「ライン下り」

ライン川クルーズ

ライン川クルーズ

私にとって「川の旅」としてすぐに連想されるのは、ハイネの詩「ローレライ」で知られる「ライン川クルーズ」です。

ライン川は昔から物資を運ぶ重要な交通路で、ゲルマン人にとっては「父なるライン」でしたが、19世紀初頭のドイツ・ロマン主義文学によって、ロマンチックなライン川のイメージが与えられました。

すなわち、船下りをする旅行者は、ローレライの巨岩を眺めながら、ジルヒャー作曲のメロディを口ずさみ、美しい景観と民族の歴史の調和を賛美するのです。

また、日本における主な川の旅も「ライン下り」と呼ばれることが多いのですが、私のおすすめはやはり、俳聖松尾芭蕉が「五月雨をあつめて早し最上川」と詠んだ「最上川ライン舟下り」です。

父なるラインに対して最上川は「母なる川」として山形の歴史や文化を育んできました。

美しい最上峡を堪能しながら、船頭の最上川舟唄と案内を聞けば、日本人の心の奥に潜む美意識がかきたてられ、ローレライとはまた違ったロマンの旅を満喫できます。

私が敬愛する松尾芭蕉の『奥の細道』は、西行や源義経の足跡を訪ねる旅でした。

松尾芭蕉は最上川を下り、義経は最上川を舟でさかのぼって、ともに仙人堂を訪れており、私は時空を超えたロマンを感じます。

松尾芭蕉は『奥の細道』に「このたびの風流、ここに至れり」と書いており、みちのくの旅が「川の旅」である最上川でピークに達したと自ら語っています。

義経弁慶上陸記念碑

義経弁慶上陸記念碑

<具体的な旅先>

ライン川クルーズ…ドイツ人には「父なる川」と呼ばれており、ドナウ川とともにヨーロッパを代表する国際河川で、川沿いの美しい街並みや古城など素晴らしい景観が楽しめます。

最上川舟下り…季節ごとに表情を変えていく最上峡の雄大な自然を楽しみながら、船頭の軽快な語りと最上川舟歌が訪れる人をもてなしてくれます。

*平成芭蕉のテーマ旅行「川の旅」は旅行読売2019年6月号に掲載されました

旅行読売 こんな旅がしたい「川の旅」

旅行読売 こんな旅がしたい「川の旅」

日本の縄文文化「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産!

「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されることを記念して、私はこのたび『縄文人からのメッセージ』というタイトルで令和の旅を語り、Amazonの電子本として出版しました。人生100歳時代を楽しく旅するために縄文人の精神世界に触れていただければ幸いです。日本人の心に灯をつける『日本遺産の教科書』、長生きして人生を楽しむための指南書『人生は旅行が9割』とともにご一読下さい。

★平成芭蕉ブックス
 ①『日本遺産の教科書 令和の旅指南』: 日本人の心に灯をつける 日本遺産ストーリーの旅
 ②『人生は旅行が9割 令和の旅指南Ⅰ』: 長生きして人生を楽しむために 旅行の質が人生を決める
 『縄文人からのメッセージ 令和の旅指南Ⅱ』: 縄文人の精神世界に触れる 日本遺産と世界遺産の旅 

平成芭蕉ブックス『令和の旅指南』

★関連記事:平成芭蕉の旅のアドバイス「旅して幸せになる~令和の旅」

私は平成芭蕉、自分の足で自分の五感を使って令和時代を旅しています。

平成芭蕉のテーマ旅行

平成芭蕉のテーマ旅行

見るべきものは見て、聞くべき話は聞いた。では旅に飽きたかと問われれば、いえいえ、視点が変わればまた新たな旅が始まるのです。平成芭蕉はまだまだ「こんな旅があった」と目からウロコのテーマ旅行にご案内します。すなわち、「ときめき」を感じる旅から人は変わり、生き方も変わり、人生も変わるのです。

「令和の旅」へ挑む平成芭蕉

*「平成芭蕉の旅物語」サイトマップ参照

Pocket

令和の「平成芭蕉」

令和の「平成芭蕉」

-平成芭蕉のテーマ旅行

Copyright© 【黒田尚嗣】平成芭蕉の旅物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.