令和の「平成芭蕉」

令和の「平成芭蕉」

平成芭蕉の旅語録

平成芭蕉の旅語録~「成人式」の旅先は新宮晋の「風」まかせ

更新日:

Pocket

「成人の日」の旅行先は風まかせ 新宮晋「風のミュージアム」

「成人式」を迎えれば3つの目が必要

今日1月14日は1月の第2月曜日で「成人の日」です。

成人の日は、1948年に「おとなになったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い励ます日」として1月15日と定められましたが、現在は、2000年に制定されたハッピーマンデー法に基づき1月の第2月曜日に改正され、今日に至っています。

私にとって「成人の日」風まかせに旅をする日と決めていましたが、今年は多摩市関戸公民館において「歴史古道を活かし、多摩地域から日本遺産を~多摩丘陵と武蔵野を結ぶ”いにしえの道たち”」という題目の決起講演会に参加します。

それでは、この講演会がなければ「成人の日」に私がどこへ行こうとしていたかについてお話ししたいと思います。

私は自身の成人式には出席しませんでしたが、父から「大人になれば3つの目を持ちなさい」と教わりました。

3つの「目」とは、1つ目が「虫の目」2つ目が「鳥の目」、そして3つ目が「魚の目」のことです。

1つ目の虫は地上に近いところに棲息し、行動範囲は狭いのですが、その生活圏の情報はしっかりと把握しています。

2つ目の鳥は地上の情報に関しては虫に及びませんが、空から広範囲を眺めることができるので、視野は虫より広く、風の「流れ」で大局的に物事を判断することができます。

3つ目の魚はいわゆる魚眼レンズを持って、海や川に棲息し、基本的に水の「流れ」に乗って生活しています。

「成人式」での父の教えは「時代の流れに逆らわない」

すなわち、成人式を迎えた私に対して「自分の生きる生活文化圏をしっかり観察すると同時に、旅を通じて他の文化圏も見聞し、基本的には時代の流れに逆らわない生き方をすべし」との教えでした。

私が大学を卒業して旅行業界に入ったのもこの父の教えの影響が大なのです。

そこで、成人の日には時代の流れを参考にしつつ、風の流れ、すなわち天候を考えて旅をしていたのです。

すなわち私は「風」をテーマとした旅を目指すのですが、おすすめは「風」の彫刻家と呼ばれる新宮晋(しんぐうすすむ)氏の作品を見に行く旅です。

例えば新宿駅西口地下広場の「宇宙へのメッセージ」、横浜美術館の「風の音符」、関西国際空港の「はてしない空」など全国各地にあります。

新宮晋「風」をテーマとした作品鑑賞の旅

私は西宮が実家ですので、講演会がなければやはり新宮晋さんの本拠地、兵庫県三田市に近い県立有馬富士公園にある「風のミュージアム」を訪ねる予定でした。

画像は昨年、春に訪れた際に撮ったものですが、今はその時の動画を見ながらの作業です。

ここに来ると、それぞれの作品(成人した人)が、風を受けながら自立し、優雅に舞い踊っているように思えて、同時に目には見えない自然のリズムが感じられるのです。

すなわち、あくまでも自然体で、あくせくすることなく、風の流れや風が運んでくる匂いを感じ取れるようになるのです。

私の尊敬する芭蕉さんも旅を住処としましたが、何となく風まかせのような旅をしていたように感じます。 

日本の縄文文化「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産!

「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されることを記念して、私はこのたび『縄文人からのメッセージ』というタイトルで令和の旅を語り、Amazonの電子本として出版しました。人生100歳時代を楽しく旅するために縄文人の精神世界に触れていただければ幸いです。日本人の心に灯をつける『日本遺産の教科書』、長生きして人生を楽しむための指南書『人生は旅行が9割』とともにご一読下さい。

★平成芭蕉ブックス
 ①『日本遺産の教科書 令和の旅指南』: 日本人の心に灯をつける 日本遺産ストーリーの旅
 ②『人生は旅行が9割 令和の旅指南Ⅰ』: 長生きして人生を楽しむために 旅行の質が人生を決める
 『縄文人からのメッセージ 令和の旅指南Ⅱ』: 縄文人の精神世界に触れる 日本遺産と世界遺産の旅 

平成芭蕉ブックス『令和の旅指南』

★関連記事:平成芭蕉の旅のアドバイス「旅して幸せになる~令和の旅」

私は平成芭蕉、自分の足で自分の五感を使って日本遺産を旅しています。

平成芭蕉のテーマ旅行

平成芭蕉の旅語録

平成芭蕉は「検索すればわかる情報」より「五感を揺さぶる情報」を提供します。旅とは日常から離れ、いつもと違う風、光、臭いなど五感を通じて自分を見つめ直す機会です。そしていつもと違う人に会い、いつもと違う食事をとることで、考え方や感じ方が変わります。すなわち、いい旅をすると人も変わり、生き方も変わり、人生も変わるのです。

「令和の旅」へ挑む平成芭蕉

*「平成芭蕉の旅物語」サイトマップ参照

Pocket

令和の「平成芭蕉」

令和の「平成芭蕉」

-平成芭蕉の旅語録

Copyright© 【黒田尚嗣】平成芭蕉の旅物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.