令和の「平成芭蕉」

令和の「平成芭蕉」

平成芭蕉の世界遺産

平成芭蕉の世界遺産 イタリア~アドリア海の女王ヴェネツィアとその潟

更新日:

Pocket

イタリアの世界遺産 アドリア海の女王「ヴェネツィア」

平成芭蕉の「世界遺産への旅」

平成芭蕉の「世界遺産への旅」

イタリア北東部、アドリア海の最深部に位置するヴェネツィアは潟(ラグーン)に浮かぶ118の小さな島々からなる水上都市で、道路はなく、運河沿いに宮殿が並んでいます。

9世紀に建設されたサン・マルコ大聖堂は中心部のサンマルコ広場にあり、ビザンティン様式のモザイクが有名で、ビザンティン帝国との関係が深かったことを表しています。しかし、現在は地下水や天然ガスの採取による地盤沈下が問題となっています。

世界に類を見ない美しい世界遺産「水の都」ヴェネツィア

海上貿易を独占したイタリアの海洋都市国家

イタリア世界遺産巡りではローマ、ヴァティカン市国、フィレンツェと並んで人気の世界で類のない美しい「水の都」ヴェネツィアについてご紹介します。

「水の都」ヴェネツィア

「水の都」ヴェネツィア

ヴェネツィアは今でこそイタリアの一都市ですが、ナポレオンに取り潰されるまでは「アドリア海の女王」とも称された海の独立共和国でした。

イタリアの国旗は緑・白・赤の三色旗ですが、これは陸上での旗で、海上の商船旗には中央の白い箇所に金色のロープで囲まれた4つの紋章があります。

イタリアの商船旗

これはアマルフィピサジェノヴァ、そしてヴェネツィアというイタリアの「4つの海の共和国」、すなわちかつて地中海を「われらの海(マーレ・ノストゥルム)」と呼んで海上貿易を独占した4つの海洋都市国家の国旗です。

ヴェネツィアの守護聖人「聖マルコ」

海の都「ヴェネツィア」

海の都「ヴェネツィア」

その中でもヴェネツィアはビザンティン(東ローマ)帝国分割で莫大な利益を獲得し、「ヴェニスの商人」の活躍もあって最も繁栄した共和国でした。

ヴェネツィアの中心は周囲を壮麗な建物で囲まれたサン・マルコ広場で、ナポレオンはこの広場を「屋根のない宮殿」と評したそうです。

広場の東側に立つサン・マルコ大聖堂には、9世紀にアレキサンドリアから運ばれてきた福音書記者の一人聖マルコの遺骸が安置され、ヴェネツィア共和国はこの聖マルコを国の守護聖人としました。

ヴェネツィア人はカトリック教徒でしたが、商取引上ではビザンティン帝国と深い関係にあったので、サン・マルコ大聖堂ではビザンティン皇帝を首長とするギリシャ正教の影響を受けた建築様式が採用され、壁面はモザイク装飾で基本プランがギリシャ十字になっています。

海に出て逞しく生きた人々の都ヴェネツィア

サン・マルコ広場に立つ鐘楼

サン・マルコ広場に立つ鐘楼

大聖堂の筋向いには鐘桜(カンパニーレ)があり、見学者はエレベーターで高さ約55mの鐘屋まで登ることができます。

ここからの眺望は素晴らしく、海に囲まれた多くの島々から成るヴェネツィアの全景を見渡すことができ、サン・マルコ大聖堂やゴシック式のドゥカーレ宮殿(ヴェネツィア共和国の総督邸兼政庁)、さらにはヴェネツィアのシンボル「翼のあるライオン」像の柱も眼下に見ることができます。

塩野七生さんのヴェネツィア共和国について書かれた本のタイトルが、「水の都の物語」ではなく「海の都の物語」となっているのはこの景色から理解できます。

すなわち、ヴェネツィアは水の上で静かに生きた人々の都ではなく、「海よ、お前と結婚する」と言って果敢に海に出て逞しく生きた人々の都だったのです。

祝!日本の縄文文化「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産登録

「北海道と北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に登録されたことを記念して、私はみちのくを旅した芭蕉の研究本『松尾芭蕉の旅に学ぶ』と共に『縄文人からのメッセージ』というタイトルで縄文文化を語り、平成芭蕉の『令和の旅指南』シリーズ(Kindle電子本)として出版しました。人生100歳時代を楽しく旅するために縄文人の精神世界に触れていただければ幸いです。

また、日本人の心に灯をつける『日本遺産の教科書』、長生きして人生を楽しむための指南書『人生は旅行が9割』、感情の老化を防ぐ私の旅日記である『生まれ変わりの一人旅』とともにご一読下さい。

★平成芭蕉ブックス
 ①『人生は旅行が9割 令和の旅指南Ⅰ』: 長生きして人生を楽しむために 旅行の質が人生を決める
 『縄文人からのメッセージ 令和の旅指南Ⅱ』: 縄文人の精神世界に触れる 日本遺産と世界遺産の旅
 『松尾芭蕉の旅に学ぶ 令和の旅指南Ⅲ』:芭蕉に学ぶテーマ旅 「奥の深い細道」の旅
 ④『生まれ変わりの一人旅 令和の旅指南Ⅳ』: 感動を味わう一人旅のススメ
 ⑤『日本遺産の教科書 令和の旅指南』: 日本人の心に灯をつける 日本遺産ストーリーの旅

平成芭蕉「令和の旅指南」シリーズ

参考記事:世界遺産の旅における「へー、そうだったの」

★関連記事:平成芭蕉の旅のアドバイス「旅して幸せになる~令和の旅」

私は平成芭蕉、自分の足で自分の五感を使って世界遺産を旅しています

平成芭蕉の世界遺産

平成芭蕉の世界遺産

世界遺産とは地球の成り立ちと人類の歴史によって生み出された全人類が共有すべき宝物で、その内容によって①文化遺産②自然遺産③複合遺産に分類されます。この「平成芭蕉の世界遺産」はその世界遺産についての単なる解説ではなく、私が実際に現地に赴いてその土地に生きる人たちと交流した際に感じた感動の記録です。

「令和の旅」へ挑む平成芭蕉

*「平成芭蕉の旅物語」サイトマップ参照

Pocket

令和の「平成芭蕉」

令和の「平成芭蕉」

-平成芭蕉の世界遺産

Copyright© 【黒田尚嗣】平成芭蕉の旅物語 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.