「平成芭蕉の日本遺産」 一覧

Pocket

Pocket

平成芭蕉の日本遺産 日本遺産を通して体験する「観光道」と武道の可能性

日本遺産の地を旅する~武道の可能性を探る 「心技体 人を育てる総合誌」の月刊『武道』2024年3月号 2024年は私の敬愛する松尾芭蕉生誕380周年ということもあり、私は三重テラスなどで講演を行い、平 ...

平成芭蕉の日本遺産 浪漫に満ちた黄金文化体験 “みちのくGOLD浪漫” 

日本遺産の地を旅する—黄金の国ジパング、産金はじまりの地をたどる− 「わが国産金の聖地」とされる黄金山産金遺跡 現在、文化庁が認定する日本遺産は全国に104ヶ所ありますが、その中でも最も輝かしい物語の ...

平成芭蕉の日本遺産 ”日本最大の海賊”の本拠地:芸予諸島ーよみがえる村上海賊の記憶ー

日本遺産の地を旅する~「村上海賊」が活動した瀬戸内海の芸予諸島 瀬戸内海は島が多く、潮流が速い海の難所 愛媛県今治市と広島県尾道市の間に広がる芸予(げいよ)諸島は、風光明媚な瀬戸内海に位置し、サイクリ ...

平成芭蕉の日本遺産 六根清浄と六感治癒の地~日本一危ない国宝鑑賞と世界屈指のラドン泉~

日本遺産の地を旅する~鳥取県の三徳山三佛寺の投入堂と三朝温泉 パワースポットを巡る「健康五浴」の旅 鳥取県東伯郡三朝町の「三徳山・三朝温泉」は、平成27年に「六根清浄と六感治癒の地~日本一危ない国宝鑑 ...

平成芭蕉の日本遺産 地下迷宮の秘密を探る旅~大谷石文化が息づくまち宇都宮~

日本遺産の地を旅する~大谷石文化が息づくまち宇都宮 宇都宮の魅力は餃子だけではありません 宇都宮の中心街から北西約8㎞に位置する「石のまち」大谷は、2018年5月に「地下迷宮の秘密を探る旅~大谷石文化 ...

平成芭蕉の日本遺産 「信長公のおもてなし」が息づく戦国城下町・岐阜

日本遺産の地を旅する~戦国城下町・岐阜のおもてなし文化 岐阜の自然景観「地上の楽園」で行われた信長公のおもてなし 戦国武将の織田信長が形作った町並みや鵜飼文化が残る岐阜市の城下町は、平成27年に「信長 ...

平成芭蕉の日本遺産 神奈川県伊勢原市「江戸庶民の信仰と行楽の地~大山詣り」

日本遺産の地を旅する~巨大な木太刀を担いで「大山詣り」 伊勢原市の大山は「石尊信仰」の霊地 日本遺産のまち伊勢原にある大山は、神奈川県の西部、丹沢山地の東麓に位置しており、標高 1,252mで関東一円 ...

平成芭蕉の日本遺産 石川県小松市「時の流れの中で磨き上げた石の文化」

日本遺産の地を旅する~『珠玉と歩む物語』小松に生きる豊かな石の文化 石川県小松市と言えば、建設機械メーカーのコマツ(株式会社小松製作所)の企業城下町で、歌舞伎の「勧進帳」の舞台となった安宅の関などを思 ...

平成芭蕉の日本遺産 「山陰の小京都」津和野今昔~百景図を歩く~

日本遺産を旅する 「百景図」で知られる森鴎外の故郷、津和野を訪ねる  風光明媚な石見地域「山陰の小京都」津和野 山陰本線を出雲市から浜田市、そして益田市に向かって走る列車の車窓に映る風景は素晴らしいの ...

平成芭蕉の日本遺産 三重県明和町の祈る皇女斎王のみやこ「斎宮」

日本遺産を旅する 伊勢神宮の天照大神に仕えた皇女斎王のみやこ「斎宮」  平安時代へタイムスリップ 三重県明和町の「幻の宮」斎宮を訪ねる旅 伊勢の神宮には何度もお参りしていても、神宮にゆかりのある「斎宮 ...

平成芭蕉の日本遺産 島根県大田市「石見の火山が伝える悠久の歴史」を訪ねる 

日本遺産を旅する 石見の火山が伝える悠久の歴史 縄文時代へタイムスリップ「縄文の森」と世界遺産「銀の山」と出逢える旅へ 最近では土偶や火焔型土器をはじめとする縄文文化に関心を寄せる方が増えていますが、 ...

平成芭蕉の日本遺産 島根県 神々や鬼たちが躍動する神話の世界「石見神楽」

日本遺産を旅する 石見地域で伝承される躍動的な神楽 石見地方の世界遺産「石見銀山」と日本遺産「石見神楽」 島根県西部の石見地域には世界遺産の「石見銀山」や国の天然記念物「石見畳ヶ浦」などの観光地があり ...

平成芭蕉の日本遺産 日本生まれ日本育ちの六古窯(瀬戸・常滑・信楽・越前・丹波・備前)

日本遺産を旅する きっと恋する六古窯の歴史ある焼き物めぐり 日本六古窯と焼き物の種類 2019年8月には閑谷学校の屋根瓦にも使われている備前焼の里をご紹介させていただきましたが、備前焼は六古窯の1つで ...

平成芭蕉の日本遺産 兵庫県赤穂市 日本第一の塩を産した「忠臣蔵」で知られる播州赤穂

日本第一の塩を産した播州赤穂と北前船寄港地として栄えた坂越(さこし) 北前船寄港地として栄えた坂越浦の船渡御祭 兵庫県赤穂市坂越(さこし)では、2022年11月3日、花嫁が宮舟(嫁入り舟)に乗って花婿 ...

平成芭蕉の日本遺産 新潟県十日町市 究極の雪国「十日町」の真説!豪雪地ものがたり

日本遺産の地を旅する 冬ならではの歴史を楽しむ!雪国とおかまち(十日町)の旅 北欧「サンタワールド」のクリスマスと十日町の「雪まつり」  私はかつてVOLVO JAPANのツアーを担当し、毎年、スウェ ...

平成芭蕉の日本遺産 荒波を越えた男たちの夢が紡いだ動く総合商社「北前船」

荒波を越えた男たちの物語「北前船寄港地と船主集落」 北前船とは?北前船の歴史と果たした役割 北前船は、江戸時代から明治時代にかけて商品を預かっての運送ではなく、航行する船主自体が商品を買い、それを売買 ...

平成芭蕉の日本遺産 笠岡市・丸亀市「悠久の時が流れる石の島」

日本遺産の地を旅する~心に残る風景に出会える笠岡諸島 新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期になっていた備讃諸島の日本遺産モニターツアーに同行し、岡山県笠岡市笠岡諸島の北木島と白石島、香川県丸亀市に属 ...

平成芭蕉の日本遺産 和歌山県太地町 鯨とともに生きる 熊野灘の捕鯨文化

熊野灘の捕鯨文化 鯨とともに生きる和歌山県太地町 熊野古道を調査する目的で本州最南端の串本町から、「鯨の町」として知られる太地を巡り、新宮に宿泊し、熊野三山を巡ってきました。 最初に立ち寄った「橋杭岩 ...

平成芭蕉の日本遺産~加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡

越中万葉歌人の大伴家持と「加賀前田家」の高岡 新型コロナウイルス感染拡大により、まだまだ海外旅行は先の話かもしれませんが、令和時代の今日、お金と時間にいとめをつけなければ、私たちは世界中のどんな辺鄙な ...

平成芭蕉の日本遺産~古代からの架け橋「国境の島」遣唐使船最後の寄港地 五島列島

遣唐使船最後の寄港地であり「亡き人に逢える島」五島の三井楽 仏教における極楽浄土は太陽の沈む西方かなたにあるとされ、日本の最西端に位置する長崎県五島列島福江島の「三井楽(耳楽)」の地は、「あの世」に最 ...

Copyright© 【黒田尚嗣】平成芭蕉の旅物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.