「 月別アーカイブ:2018年07月 」 一覧

平成芭蕉の旅語録~岡山県の日本遺産 繊維の倉敷・六古窯の備前

2018/07/31   -平成芭蕉の旅語録

「岡山県の日本遺産」旧閑谷学校、繊維ののまち倉敷、六古窯の備前 岡山県の「日本遺産を知る」セミナー開催 2018年8月11日(土)、12日(日)、新橋センタープレイス(東京都港区新橋1-11-7)2階 ...

平成芭蕉の旅語録~日本刀の刀匠「藤安将平」氏が語る名刀の切れ味とは

2018/07/29   -平成芭蕉の旅語録

日本刀の切れ味の秘密を探る「日本刀と刀匠、藤安将平」 「日本刀の名刀」は日本人の心のよりどころ 歴史を学んでいると、文明の土台を形作ってきたのは「鉄」であったことに気がつきます。 すなわち、古代文明は ...

平成芭蕉の旅語録~東京ディズニーランド遊覧 ヘリコプタークルージング

2018/07/28   -平成芭蕉の旅語録

東京ディズニーランド上空ナイト遊覧「ヘリコプタークルージング」 エクセル航空による「一刻千金」の東京ナイトクルージング 今日は豪華客船でもなければ、夜間飛行のジェット旅客機でもない、エクセル航空のヘリ ...

平成芭蕉の旅語録~豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」クルーズ

2018/07/26   -平成芭蕉の旅語録

「豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号」操舵室からのレポート ダイヤモンド・プリンセス号の操舵室 私は今や存在しないパンアメリカン(パンナム)航空やトランス・ワールド(TWA)航空等の名門航空会社も数多 ...

「万葉集」をテーマとした旅②~本州最西端の万葉故地「毘沙ノ鼻」

山口県西部の万葉故地「本州最西端の毘沙ノ鼻」 「犬養節」と万葉集ゆかりの地を訪ねる旅 私の趣味の一つに万葉故地巡りがあります。 『万葉集』は一般庶民から貴族、天皇に至るまであらゆる階層の人が謳いあげた ...

平成芭蕉の旅語録~中山道の追分と宿場町は日本人の心の故郷

2018/07/24   -平成芭蕉の旅語録

旧街道を歩く旅で人気の中山道 街道講師と共に旧街道を歩く旅 私の今の主要な仕事の一つに旧街道を歩いて案内する街道講師の育成事業があります。 慶長5(1600)年の関ケ原の戦いの後、天下を握った徳川家康 ...

平成芭蕉の旅語録~奄美の自然を愛した画家「 田中一村」と奄美パーク

2018/07/22   -平成芭蕉の旅語録

日本のゴーギャン「田中一村」と奄美大島 生誕110周年を迎えた孤高の画家「田中一村」 私は南の島が好きで黒潮文化を研究していましたが、2016年、古都飛鳥保存財団の協力で沖縄から与論島、徳之島、奄美大 ...

平成芭蕉の旅語録〜アルゼンチン パタゴニアのペリト・モレノ氷河崩落

2018/07/21   -平成芭蕉の旅語録

「氷河」の崩落で有名なロス・グラシアレス国立公園  長い年月の雪が降り積もって厚い氷の塊となった氷河には山岳氷河そ床状氷河の2種類あります。 アルゼンチンの世界遺産「ロス・グラシアレス国立公園」には4 ...

マサイ族の子供たちとの出会い

平成芭蕉の旅語録〜「野生の王国」セレンゲティ国立公園でのサファリ体験

2018/07/21   -平成芭蕉の旅語録

アフリカの「野生の王国」での体験 セレンゲティ国立公園でのサファリ体験 私は動物が大好きで、以前は毎年アフリカのマサイマラやセレンゲティ国立公園、ンゴロンゴロ自然保護区に行き、心の洗濯をしていましたが ...

平成芭蕉の旅語録~関西の新名所「宝塚北SA」と手塚治虫

2018/07/19   -平成芭蕉の旅語録

宝塚北SAの手塚治虫特設コーナーで知る手塚作品の魅力 先日、今話題の兵庫県宝塚市にある新名神高速道路の「宝塚北サービスエリア」に行ってきました。 この施設は宝塚市の「花のみち」周辺の南欧風景観をイメー ...

平成芭蕉の旅語録~五島福江島の名所「大瀬崎」の夕陽と空海ゆかりの地

2018/07/18   -平成芭蕉の旅語録

長崎県五島の名所「夕陽の大瀬崎灯台」と日本最西端の地 遣唐使船の日本最後の寄港地 長崎県の五島は今話題の世界遺産だけでなく、「国境の島 壱岐・対馬・五島~古代からの架け橋」というストーリーで日本遺産に ...

平成芭蕉の旅語録~長崎県のユーミンの歌で有名な「奈留島」と野茂投手

2018/07/17   -平成芭蕉の旅語録

長崎県五島列島「奈留島のユーミン歌碑と野茂投手」 長崎県五島列島の奈留島の愛唱歌『瞳を閉じて』 私は兵庫県立鳴尾高等学校、通称「鳴高」の出身で、五島の奈留島を訪れた際、同じ発音の「奈留高」生に親近感を ...

平成芭蕉の旅語録~世界に誇る五島列島の「潜伏キリシタン教会群」

2018/07/17   -平成芭蕉の旅語録

長崎県の世界遺産「五島潜伏キリシタン集落」 外海から海を渡ってたどり着いた五島列島 五島列島、そこは日本の最西端に位置する長崎県本土からさらに西へ50~100㎞ほど離れた海上に浮かぶ辺境の島嶼群です。 ...

平成芭蕉の旅語録~外海の世界遺産はド・ロ神父からの贈り物

2018/07/14   -平成芭蕉の旅語録

映画『沈黙』の舞台「外海の世界遺産とド・ロ神父」 外海の未来を変えた高貴なド・ロ神父の愛 外海の潜伏キリシタンは命をかけてバスチャンの教えを守り、外海に赴任したド・ロ神父は高貴な愛で人々を貧しさから救 ...

外海の遠藤周作「沈黙」の碑

芭蕉さんの旅語録~ 映画『沈黙』の舞台、長崎県外海の潜伏キリシタン

2018/07/14   -平成芭蕉の旅語録

遠藤周作『沈黙』の舞台は潜伏キリシタンの里「外海」 『沈黙』の舞台、外海に伝わるバスチャン信仰 遠藤周作『沈黙』の舞台である外海の潜伏キリシタン関連教会を巡ってきました。 今回も外海ボランティアガイド ...

森山栄之助とマクドナルドの碑

平成芭蕉の旅語録~幕末日本の外交を支えた長崎通詞「森山栄之助」

2018/07/13   -平成芭蕉の旅語録

ネイティブ英語を学んだ幕末外交の立役者「森山栄之助」 今年は幕末150年で大河ドラマの西郷隆盛や大久保利通が明治維新のヒーローとして話題を呼んでいます。 しかし、1853年の日本開国以降、幕末の外交を ...

平成芭蕉の旅行術〜『奥の細道』のハイライトは「最上川下り」

2018/07/12   -平成芭蕉の旅行術

松尾芭蕉『奥の細道』のハイライト「五月雨を集めて早し最上川」 最上川で至福の時を過ごした芭蕉さん 私の好きな芭蕉さんの句に 「五月雨を集めて 早し 最上川」 があります。 この句は元禄2(1689)年 ...

沈黙の舞台「外海」

平成芭蕉の世界遺産 日本~潜伏キリシタン映画『沈黙』の舞台 外海と五島

夕陽の美しい映画『沈黙-サイレンス』の舞台 祝世界文化遺産登録「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」 2018年7月6日、「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」の世界文化遺産登録が決定しました ...

平成芭蕉の旅語録~松阪出身の偉人 北海道の命名者「松浦武四郎」

2018/07/10   -平成芭蕉の旅語録

三重県松阪出身の万能の探検家「松浦武四郎」 幕末の日本を歩きつくした北海道の命名者 私が旅に関心をもつようになったきっかけは、もちろん私と同郷の松尾芭蕉の影響が大です。 しかし、実際に「旅とは何か?」 ...

平成芭蕉の旅語録~福澤諭吉先生の出身地大分県中津の日本遺産「耶馬渓」

2018/07/09   -平成芭蕉の旅語録

耶馬渓の競秀峰を守った自然保護運動の先駆者 福澤諭吉先生 福沢諭吉先生ゆかりの大分県中津と日本遺産の「耶馬渓」 わが母校の創立者、福澤諭吉先生ゆかりの地である大分県中津に行ってきました。 慶応義塾にお ...

Copyright© 【黒田尚嗣】平成芭蕉の旅物語 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.